中川敬&山口洋(JAPONESIAN BALLS FOUNDATION)
Beats21
 ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬と、ヒートウェイブの山口洋が中心になって結成された4人組が「ヤポネシアン・ボールズ・ファウンデーション」。
 バリバリのロック・サウンドと、現代社会の矛盾に切り込んた歌詞によって、そのデビュー・アルバム『[アザディ]!?』(リスペクト)がすでに発売前から話題となっている(発売は2002年5月22日)。
 その内容、結成の理由---中川、山口の二人に、Beats21の藤田正が聞いた。
 参照記事:緊急アンケート---「Kill The Poor」は発売禁止にすべきか?(このアンケートは、インタビューにも反映させていただきました)
 
---まずは、結成の理由を。
中川 やはり神の声かな。空襲のように下りてきた。山口洋と一緒にやれと。二つ目には、マネージャーがやれいうから、忙しいのにやってあげた。三番目、ずっと山口洋とやりたかったから。このどれか。
山口 だったら最初にしよう。
中川 なら決まり。去年の6月にソウル・フラワーのライブにゲスト・ギタリストとして山口に参加してもらって、俺はいい感触があったしな。
---アルバムは最初から考えていた。
山口 電話がかかってきたんですよ。正月明けに、洋とチャチャッとロックンロール・アルバムを、1週間ぐらいで、7曲ぐらいつくろうやと。その時、俺はすごく忙しくて、正直言ってあまりやりたくなかったんだけど、その「チャチャッと」と中川敬が言った時点から彼は12曲入りのアルバムを作るつもりだったらしい。ハメられたんだよね。
中川 いや、そうは思ってなかったけど、作ったら結局、10曲ぐらいにはなるだろうとは思てたね。
---デッド・ケネディーズ、ジョン・ケイル、ボブ・ディランとかのカバーが多いのが特徴ですね。
中川 これからもヤポネシアでツアーをやってもいいと思てたから、その時に、音源がないと困るんやんか。ラジオとか出ても、ソウル・フラワーとかヒートウェイブの曲をかけなあかんでしょ。ライブ・ハウスを回っても、手売りできるようなブツが欲しかった。最初はそれくらいの軽い気持ちで作ろうと。
---この長ったらしいグループ名はどうして?
山口 俺、博多の実家にいたんですよ。おふくろさんとラブリーな時間を過ごしてたんですけど…
中川 マザコンですからね、彼は。
山口 すると深夜に、闇を切り裂くような電話音が鳴って、ファックスが流れてきた。そこにこの名前が書いてあったわけです。
中川 ポン!と(天から)降りてきた。ホンマ。それで決まり。
---バンドの名前の意味は?
中川 「日本列島キンタマ財団」です。
---もう一人のリーダーとしては、いかがですか?
山口 俺、中川に抗(あらが)う気がせんもん。
中川 ファックスを書いている段階で、反対とかされても押し切ろう思うてたから。
山口 戦う時は戦うけど、俺はバンドの名前なんかどうでもいいし。
---こういう曲目に決まっていったというのは?
中川 ヤポネシアのツアーやってて、その内の5分の4ぐらいがね…
山口 いや6分の5ぐらいじゃない?
中川 そやね、そのくらいの割合で、俺たちあまりにヒドい演奏でビックリしたんですよ。俺ら、20年くらい何をやってきたんかなと。しかも態度だけは堂々としている。ニュー・バーバリアンズみたいや。キース・リチャーズ、あんた休み? みたいな。その中で、少しだけよかった部分をCDにしていこうと。
---音楽の基礎がなっていないんですね。
山口 いや、神が俺たちにまだ降りてきていなかった。
RES63
中川 テキトーなバンドがやりたかったんですよ。
山口 俺とゲイリー(中川)がやったら、沖縄民謡とアイリッシュ音楽を足したようなものができあがると、そういう風に思われるのはイヤやった。
中川 それもあってええんやけど、もっと原始的にやりたかった。もっと素っピンの所の持ち味から始めてもいいだろうと。そうやっても、最終的にまとまった形にしてしまう我々だから、最初のコンセプトは「ええかげん」でやりたった。
---そういうアルバムを作ろうというのは、キャリアとしても、二人が節目を迎えているということかな。
中川 彼の場合、ベテランやから。それは言えるかも知れへんね。山口は、ザ・バンドの『ラスト・ワルツ』を体験してロックは終ったと思ったらセックス・ピズトルズが出てきた!という世代やから。俺なんかは、スタイル・カウンシル、ザ・スミスからでしょ。そらあ違うわ。
---山口さん、こういう人とスタジオに入って大変だったでしょ。
山口 推して知るべしでしょ。
中川 俺は登川誠仁の時も、あのオジイを立てるし、山口も立てるし。自分を殺してやってる。
---でもアルバムのアタマっから、中川イズムで突っ走っているじゃない。
山口 俺、ヤポネシア用に幾つか新曲を書いたんですよ。で、みんなの前でプレゼンした時はボツにされて、ほんで、ヤポネシアのレコーディングが始まった時、中川が俺になんの断りもなしに歌詞を入れてきて、気がついたら歌までうたってて。俺にも歌わせろだよ。
中川 「Bored With U.S.A.」のことやね。
山口 「満月の夕」を一緒に書いた時も同じだったけど、あれは状況が状況だったからね(阪神淡路大震災の時に書き下ろされた歌)。
---緊急の時だったと。
中川 でも俺は、今回も緊急やと思ったんやね。テロがあったし(米・同時多発テロ)。やりたいことを始めると、俺、テンションが上がってまうんやな。
山口 でも中川はなかなか怒らない。どちらかというと、俺のほうが短気だからね。
中川 俺なんかは、またやってしまった、と思うほうやから。
山口 これまで自分が作ってきたものと違うから、ぼくはこのアルバムは好きですよ。
---音のあり方として、時代が「ピコピコ・サウンド」になる前の、生の気合い、生のエネルギーを大切にしようとしているアルバムだと思うんだけど。70年代のローリング・ストーンズやファンカディックが持っていたものね。
Respect rec.
中川 そうかな。おれは時代がピコピコへ一瞬たりとも移ったとは思ってないから。藤田さんの言っているのは、地球の中の、一地域のことを話しているだけでしょ。
---確かに、実につまらない評論家的な言い方でした。   
山口 明日からツアーだということで、ヤツの家にいるでしょ。彼はストーンズのビデオをずっと観てね、気迫を注入してるんです。俺もストーンズが好きだから、そういう土台みたいなところは同じだなと思う。
中川 俺、ツアー前にストーンズを観たりすんねん。昔から。
山口 気合い入るよ。だから、アルバムもそういう共通点を感じてやってたし。スピーカーから出てくるギターにしても、左側が中川敬、右側が俺なんだけど、なぜ中川がそうなのか。このこだわりね。
---なぜ?
中川 そうやないと気持ち悪いねん。
山口 ミックスの初日に、中川敬がエンジニア用に絵を描いていて、それには「左・中川」「右・山口」とすでに書いてある。もう決めてるやん!
中川 それだけは決まっている。ソウル・フラワーもそうやねんから。
山口 俺も自分のアルバムを作る時は、自分のギターが左から出てこないと気持ち悪いんですよ。だからあの時、絵を見て俺は「しまった!」と思ったね。
---パンツを裏返しで履いているような。
中川 そうそう。
---それで先の「ピコピコ」に戻るんだけど、俺の言い方というのは、明かに欧米のヒットの流れを言ったわけだ。それは違うだろと中川さんは返したわけだけど、これってアルバムの中味に関わることだよね。
中川 同じ質問を大島保克にしたらどうか、ということやねん。誰もしないでしょ。俺は残念ながら子どもの頃から尺八を吹いてたとか、三味線を弾いてたということはなかった。子どもの頃からギターを弾いてた。だから今回も、自分の根本的なところでやっているだけやで。特に背伸びもせずに。
山口 ただ中川敬の場合は、スタイルを決めるのが早くて、3回くらいやってるうちに「俺はこれやねん」とお決めになられるわけであって。だから俺が同じことをすると、まるで交わるところがなくなるから、ヤツがやっているうちに、俺は自分のヒキダシを開けて「これかな」「あれかな」と、中川の音楽に当てはめてみるわけ。そうすると不思議に面白い関係になっていくわけですよ。
Beats21
中川 大熊ワタルやサム・ベネットとやった「Soul-Cialist Escape」なら、もっと俺に主導権があったんですよ。もっとソロっぽかったから、俺はけっこう悩んだのね。でも今回、このバンドでやる時は、そこにおる人間たちのピーク、エッセンスを素早くつかまえる。俺は、一番最初につかみたいと思てた。早く「このバンドはこういうバンドなんや」というのを知りたかった。練習もしたくなかったし。だから…
---そういうスタンスを5年前に取ってたら、ヤポネシアは出来なかっただろうね。喧嘩別れしてたかもしれない。
中川 俺たち二人じゃできなかっただろうね。ソウル・フラワーとヒートウェイブとで、お互いがかかりっきりやったと思うし、「イノシシの状態」で余裕もなかったろうし。
---歌詞にしても、サウンドにしても、こういうエッジのあるアルバムになったのはなぜ。
山口 こういう時代だし。自分たちがやりたいことをやったら、こうなった。俺は流れにまかせてただけですよ。
中川 俺はニューエスト・モデルにしても、ソウル・フラワーにしても、タブーはなしやといつも思てやってんねんな。でも数年やってると、いろいろな関係が出てくる。ある種のパターンができてしまう。このバンドについては、始まったばかりやから、何と思われようが全然かまへんわけや。特に歌詞の部分はね。
山口 でもね、すごくいい歌詞を書いたなと思ってても、中川敬がここの1行を歌わせろやと言って、「ああ、またこれでラジオでかからなくなる!」(笑い)。またやっちゃった!ってなるんだよね。
中川 ほんと? あの歌は完成度99%が100%になったと思たんやけどな。
---どの曲のどの1行?
中川 「JAPONESIAN DIARY」に出てくる「被差別部落に天皇にアイヌウチナー、在日、障害者」という箇所。俺はね、例えばワールド・カップのテーマ・ソングにできる歌を順番に並べていったとして、自分の書く曲はその一番最後におりたい。そういう人間や。でもまだまだ修行中ですわ。一番下ではない。まだ俺は甘い。
山口 意味不明の歌詞が面白いんだよね、中川は。「KILL THE POOR」の「犯罪率もザックリ」とかね。「BORED WITH THE U.S.A.」の「砂まみれの金玉作戦」とかね。頭の中に俺なりの情景は浮かぶんだけど、意味するところがさっぱり分からない。
中川 最初は、中央アジアの熱砂の情景をイメージはしたんだけど…
山口 あの場所で、きな粉モチみたいに自分の金玉をまぶす光景を思い浮かべたんだけど。
中川 そう思てもらっていいよ。
Beats21
山口 ま、世の中がどうのこうのと言われても、俺は自分たちがうたっていることは普通だと思う。今回は、なにも悩んでないよね。「満月の夕」を作った時は、中川敬の汚い部屋で、二人が三線とアコギを持って「このフレーズやどうや」「あかん、それは手癖や!」「なら5分待ってくれ!」--こんな感じでやってたんやけど、今回は自然に出来ていきましたね。昔は、自分がやったという痕跡を歌に残したいというエゴがお互いにあったと思うけど、今はどっちに転んでもエゴは残るだろうと思うようになってきた。だから周りが想像しているようなぶつかり合いはなかったね。
中川 俺はカバーが多いとは思ってないんです。つまり「あの曲みたいな曲を新しく作る」ということがあるでしょ。それっていったい何やねんと思う。オリジナルって何? モノノケ・サミットで伝承音楽をカジッたこともあって、俺は音楽はみんなの持ち物やと思てるから。
山口 そうだね、俺たちは音そのものはサンプリングしないんだけど、気持ちの部分をサンプリングしているから。それを一度、バンドというボウルの中に入れてかき混ぜて、さぁどんな「ケーキ」が出来るか。そういうことは彼と考え方は同じだね。音楽は共有の財産だから。
中川 世界中で面白い音楽をやっている連中というのは、これがオリジナルかトラッドかどうかなんて気にしてないよ。
---今の社会が濃厚に反映されたアルバムになっている。
中川 俺の場合、それが出てきてしまうんやね。
山口 例えば「JAPONESIAN DIARY」で「Show the flag」という言葉が出てくるけど、アルバムには使い捨てになる音楽と、そうならないだろうという音楽とが混在していると思うのね。でも一番大事なことは、今、やりたいことをやる。そうすると必然的に今の世の中に生きているという感情が出てくるんだと思う。だから特にコンセプチュアルにする必要はないんだよね。
中川 「9月11日」(米・同時多発テロ)に新たな時代が始まった、歴史が変わったんだという気持ちと、「10月8日」の米英軍によるアフガニスタン空爆の開始によって、やはり世の中は何も変わらないのだという気持ちとが混在している。それが、俺の歌詞の場合、そのまま今回のアルバムに反映されたと思う、冷静に見るとね。ただ、反映してるだけやねん。そんなに深く考えてないというか。また俺の場合、メロディのほうが歌詞よりも重要だという側面もあるし。
山口 俺は世間で何かが起こるとよく彼に電話するんだけど、9月11日の直後の中川敬は、「ちょっと待ってくれ」というような思慮深い対応だったね。
中川 あの時はね、パッと言葉が出てこなかった。ただ正直に言って、とうとう起こったなと。また俺にとって、一番言いにくい部分、「アメリカ、ザマをみろ」という部分が心の底に気持ち悪くあって、だから言葉に出せなかった。なにしろ、あんなにたくさんの人が死んでいるから。
---こういう歌、アルバムが、日本でヒットする可能性はある?
中川 別のプロデューサーを立てて、もう一度、1からやりなおすなら。その前に、歌詞を書きかえる!(笑い)
山口 プロデューサーに「絶対この言葉を使うな」と言われて、俺たちが「うーん」と窮屈な中で書きかえたとしたら、そっちのほうが面白いかもしれない。にじみ出てくるものがあるかもしれない。今回は無法地帯。どっちがいいのか悪いのかわからない。ただね、俺も22年も音楽をやってきて思うんだけど、このアルバムはヒットするような気がする。あと歌詞のことだけど、俺の気持ちの中で、このアルバムを出していいと思ったのは、誰も傷つく人いないからね。アメリカを批判したってアメリカが傷つくわけがないし。こっちは「ふざけんな」と言いたいわけだし。
中川 それ重要なことやと思う。俺も歌詞を書いてる時、たまに考えることがある。これで嫌な思いをする人がいるんと違うか? みたいなこと。俺の場合、「嫌な思いをして欲しい人」は、また別にいるんやけどな。
山口 生まれてきたんだから、言いたいことを言わなきゃ損だしさ。
(おわり)

( 2002/04/10 )

ラテン・ミュージックに取り憑かれて--岡本郁生
プリPuri(韓国の打楽器4人組)
上々颱風(紅龍、白崎映美)
話題の新作を発表したソウル・フラワー・ユニオン
沖縄・平安隆 meets アコギスト・吉川忠英
直感!で世界を撮ってます--板垣真理子(フォト・ジャーナリスト)
小沢昭一/童謡は日本の自然の宝庫
マダガスカルの「タリカ」
ゴスペル・ブームの頂点に立つ亀渕友香
ハイチのトップ・パーカッショニスト、アゾール
ビヨークが語る『ヴェスパタイン』by デイビッド・トゥープ
新作『Actual Size』が大ヒット中のMR.BIG
キューバ音楽の新星、ロベルト・フォンセーカ
新作『三味連りてぃ』を完成させた、よなは徹
大熊ワタル(シカラムータ)/21世紀版・大道ミュージック
宮古島歌謡の第一人者、国吉源次
キース・ゴードン(琉球アンダーグラウンド)
中川敬&山口洋(JAPONESIAN BALLS FOUNDATION)
注目のアイヌ・ミュージシャン、オキ
市川捷護(『ジプシーのうたを求めて』プロデューサー)
スカパラの才能を引き出した男--本根誠(Cutting Edge/Avex)
大人が楽しめる音楽を…Aprilを結成した山本潤子
中川敬(Soul Flower Union)
中川敬
[非戦音楽人会議] NEWS23、元ちとせの「死んだ女の子」を聴きながら
話題の新作を発表したソウル・フラワー・ユニオン
中川敬&山口洋(JAPONESIAN BALLS FOUNDATION)
写真特集:夏祭りのソウル・フラワー・モノノケ・サミット@神戸・長田
平安隆
登川誠仁&知名定男・超満員の二人会
ソウル・フラワー・ユニオン『極東戦線異常なし!?』
緊急アンケート---「Kill The Poor」は発売禁止にすべきか?
Soul Flower Union、2年半ぶりのスタジオ録音完成
二つの「竹田の子守唄」とメッセージ・ソング(1)
ソウル・フラワー・モノノケ・サミットLive@鶯谷 in 2006
発足準備中:音楽関係者らによる「非戦音楽人会議」
震災10年〜神戸長田神社で魂鎮めのお祭り!
2月8日、「竹田の子守唄」の故郷にソウル・フラワー・MSが登場
ソウル・フラワー・ユニオン『シャローム・サラーム』
5000人の日比谷野音でモノノケ・サミットが熱演
魂は踊る---名作『デラシネ・チンドン/ソウル・フラワー・モノノケ・サミット』に寄せて(プロデューサーズ・ノート)
辺野古フェスのラインナップ決まる:「わったーしまは わったーがまもる」
11月21日、11月22日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
「Kill The Poor」は発売禁止にすべきか? ---読者からの声(2)
山口洋
中川敬&山口洋(JAPONESIAN BALLS FOUNDATION)
緊急アンケート---「Kill The Poor」は発売禁止にすべきか?
震災10年〜神戸長田神社で魂鎮めのお祭り!
震災10年---長田神社で「つづら折りの宴」
ようやく「竹田の子守唄」が、今
アイルランド音楽のスーパー・グループ、MOZAIKが来日
ついに来日! 世界最高のトラッド&ルーツ・ミュージック
「Kill The Poor」は発売禁止にすべきか? ---読者からの声(1)
MBS「はやみみラジオ」から:歌で考えよう<喫煙と禁煙>
あまりに高度な音楽性に圧倒される:初来日のモザイク
「いま、音楽人に何ができるのか」
表紙へ戻る