黄金時代のマンボ:ティト・プエンテの名盤(2)  
Top Percussion
 ティト・プエンテのパーカッション・アルバムには、1955年の『プエンテ・イン・パーカッション』(TICO)がある。57年に録音され58年に発表された『トップ・パーカッション』は、その続編とも言えるアルバムだが、どちらも甲乙つけがたい、文字通りヒストリカルなレコーディングと言えるだろう。
 RCAの『トップ・パーカッション』は、プエンテを総指揮に、モンゴ・サンタマリア、ウィリー・ボボ、フリート・コジャーソ、フランシスコ・アグアベージャといった凄腕パーカッショニストをズラリと揃えたセッションで、前半がアフリカ直系の宗教、サンテリスムの音楽を、ティトたちが新しいセンスをちょっと加えながら演奏している。サンテリスムの音楽に初めて接する人には、アクが強く感じられるかもしれないが、次第にその魔術のような複合リズムの魅力のトリコになるはずだ。
 フリート・コジャーソやマルセリーノ・ウェラらの渋さバリバリのボーカルも、当然、いい。
 アルバムの後半は、プエンテ親分のティンバーレスが大活躍する。ニューヨーク系のリズム・アンサンブルはとはこういうものである、という教科書のような演奏で、その後のサルサやラテン・ジャズなどが、プエンテの技術、センスからどれほど多くを得たかがダイレクトに伝わる曲ばかりだ。

Tambo
『タンボー』は、1960年に発売された作品。タイトルの「太鼓」という題名が示すように、これもパーカッション・アルバムだが、『トップ・パーカッション』の筋肉むきむきで宗教色強いアプローチと異なり、こちらはホーン・セクションも加わり、ニューヨークのダンス・ホールでの演奏、といった華やかさを加えている。生々しい迫力、という点では『トップ』、アフロ・リズムが都市でどのような衣装をまとうのか、という点ではこの『タンボー』……という選び方ができる。
 演奏陣は、のちのサルサ時代のトップ・リーダーの一人となるレイ・バレット、プエンテと長年の相棒だったパタート・バルデスら。例えば「ワワンコー」や「ウィッチ・ドクター・ナイトメア」などに聞ける、彼らのクールなソロの交歓は、キューバ音楽ではなく、やはりニューヨークのラテン・ミュージックなのだ。
(藤田正)
 
amazon.co.jp-『トップ・パーカッション 』
amazon.co.jp-『タンボー』

( 2005/09/29 )

Otis Redding & His Orchestra"Live On The Sunset Strip"
20年の軌跡を綴る新録2枚組ベスト『HISTORIA / DIAMANTES』
Singin' from Yaeyama:彩風の新作『彩花』
あんたら/ほんまに/頑張ってください 『LAUGH IT OUT』RIZE with 隼人
テイチクからリリースされた沖縄音楽の好企画
琉神マブヤーから、ついにおにぎりパパになったアルベルト
DVD『嘉手苅林昌追善公演 白雲ぬ如に…』
サンボマスター『きみのためにつよくなりたい』:400メートル爆走気味に表現する「若さ」
カントリー・ボーイの今を歌う:池田卓『風月花日鳥曜日』
ついに出ましたよ、上原知子の島唄集『多幸山』
岡林信康の復刻スタート:『わたしを断罪せよ』
古謝美佐子8年ぶりの新作『廻る命』
マンボラマTokyo推薦:名作登場!フアン・ルイス・グエラの新作『Llave de Mi Corazon』
反ブッシュでグラミー受賞のカントリー3人組:『テイキング・ザ・ロング・ウェイ/ディキシー・チックス』
「マンボラマToyko」推薦CD:R.バレット、ブーガルー期の代表作『アシッド』
明るいエイズ・ソング「ディマクコンダ」by山田耕平
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョニー・パチェーコ『ア・マン・アンド・ヒズ・ミュージック エル・マエストロ』
「マンボラマToyko」推薦CD:ジョー・バターンのアルバムが続々
マンボラマTokyo推薦CD:エディ・パルミエリ/アット・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・プエルト・リコ
10年ぶりの名録音:大城美佐子/唄ウムイ
ティト・プエンテ
祝・満員御礼:10.25「ディアマンテス結成20周年記念」
ティト・ロドリゲス(ラテン)
スペシャル・ラテン・ナイト! ウィリー・ナガサキ&コンボ・インぺリアル
黄金時代のマンボ:ティト・プエンテの名盤(1)
PHOTO LIVE:カルロス菅野/play Cal Tjader!
10年目を迎えた打楽器教室「ブロンクス・パーカッション・スクール」
2通の訃報:マックス・ローチとマリオ・リベーラ
不朽の名ベーシスト、カチャーオ・ロペスさんが亡くなる
前売発売(限定40名):ウィリー・ナガサキ Live vol.2
マンボ・ムーチョ・マンボ〜コンプリート・コロムビア・マスターズ/マチート&ヒズ・アフロ・キューバン・オーケストラ
サルサの名門レーベルが消滅か?/RMMが売却へ
ふざけたライナー書くなよ:ヘクター・ラヴォーって誰のことだ?
ウィリー・ナガサキ 5月の東京Live決定
3月28日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
黄金時代のマンボ:ティト・プエンテの名盤(2)  
第2回ラテン・グラミー受賞者、ようやく発表される
1967年のレイ・バレット、『ラティーノ・コン・ソウル』
サルサのトップ・パーカッション、レイ・バレットさんが亡くなる
ウィリー・ナガサキ&コンボ・インペリアル:vol.4 は4月18日
ウィリー・ナガサキ、燃えてます!:<Live vol.3>は3月6日
モンゴ・サンタマリア
黄金時代のマンボ:ティト・プエンテの名盤(1)
エル・ブラヴォ!/モンゴ・サンタマリア
10年ぶりの再会:ニューヨーク・ラテン&ジャズの奇才、ジェリー・ゴンサーレス
黄金時代のマンボ:ティト・プエンテの名盤(2)  
PHOTO LIVE:カルロス菅野/play Cal Tjader!
Beats21だけの全曲解説『モア・ザン・マンボ/ジ・イントロダクション・トゥ・アフロ・キューバン・ジャズ』
河村要助らによる「マンボラマTokyo」が正式に発足
表紙へ戻る