だるまやの「こんな音楽を聴いて欲しい!」 連載11
THE TROGGS / From Nowhere
\1688(中古CD)

 皆、おそろいのユニフォームを身につつみ、洞窟のような岩だらけの場所、そして、サイケデリック調の文字…。どう見ても、へんてこなバンドにみえてしまう。でも、これが、やつらの戦略だ!!! 気をつけろ!!! 音を聴いた時に、ビックリ飛び上がるだろう!!! 何てかっこいいんだ!!! ぼくの中では、The Creation, The Downliners Sect, The Pretty Things に並ぶ、GREAT BRITISH GARAGE BEAT BAND の一つ、THE TROGGS!!!
 彼らとの出会いは、レコード屋さんのお兄さんが、「これ聞いたことある?」といっ て聴かされた、1曲目「恋のワイルド シング」。最初のイントロを聴いた瞬間、ぶっ飛びました!!! 悪い、悪すぎる!!! そして、ねっとりと絡みつく、Reg Presleyのセクシー・ヴォイス!!! この曲は、彼らのマネージャーである、ラリー・ペイジ (元Kinksのマネージャー)が、大量のデモテープの中から探し出し、これまた素敵なGarage Band、The Kingsmenの「Louie Louie」のリフをアレンジして、全英第2位に輝いた!!! また、あのジミ ヘンドリックスも、この曲にほれ込み、熱烈カバー!!! そちらのほうも、是非、聴いてみてください!!!
 また、彼らの曲は、邦題が、面白く、いかしている!!! 「恋のワイルド シング」はもちろん、66年に全英1位になった「With A Girl Like You」(僕はあなたに首ったけ)。「Your Slacks Are Low, And Your Hips Are Showing」という歌詞で、自国イギリスで放送禁止、オーストリアで発売禁止となってしまった「I Can't Control Myself」(ぼくは危機一髪) などと、音を聴いてみたくなってしまう曲ばかり!!!
 これを読んでくれたあなた!!! このアルバムを聴いてみたくなったでしょ? オリジナルのレコードは、1万円ぐらいするので、お財布の淋しいななたには、ぜひCDで!!! キラーチューン、ヒット曲満載!!! あなたのCDライブラリーで、ひときわ輝きを放ってくれますよ!!!

 
OUTSIDERS / Outsiders
\1688(中古CD)

 OUTSIDERSという名のバンドは世界中に幾つも存在しますが、これはオランダのとてもCOOLなビート・グループの1st Album ('67)です。 
 <その1> まずはジャケットにインパクト有り! ゴンドラに乗ったメンバーは Phil May(PRETTY THINGS)ばりの長髪、しかもバンドの顔であるボーカリストWally Tax は後ろで顔を隠してます。有名な写真なので目にした事ある人も多いかと思いますが、CDのブックレットにはこのアウト・テイク写真も幾つか載ってます。(ゴンドラが海に沈没!) 
 <その2> デビュー ・アルバムにして片面ライヴだという事。 ライヴのA面もとにかくカッコイイの一言(SHAM 69同様)! ストーンズのUS盤「Got Live If You Want It!」等とはまた一味違った盛り上がりを見せています。間奏部分の黄色い歓声を聴くと、いったいどんなアクションをしてるんだろう、と想像せずにはいられません。
 <その3> めんたいロック・ファンも必聴!? このアルバムには、映画『爆裂都市』でバトルロッカーズがまるごとパクッてる曲が2曲も入ってます。パクリの多い(ばっかり演ってた?)博多のバンドならではの事ですが、さすが目の付けどころが違いますね! という訳で、ガレージ・ファンだけにとどまらず色んな人に聴いてもらいたいアルバムです。CDにはボーナス・トラック、そしてライヴの最初の出だし部分が長く収録されています!
(吉岡)

 
NEIL YOUNG / After The Gold Rush
\988(中古CD)

 ご存知ニール先生の70年発表大名盤! もう何万回聴いたかわからないです。捨て曲一切なしの35分15秒! どんなに、滅入っていても、アコースティック・ギターとこの声は、いつも穏やかな気分を取り戻させてくれる。バッファロー・スプリングフィールドや、CSN&Yを出て、ニール ヤングに戻ったときのこの情感。私たちがまだ、見ることを許されない世界をこの人とは既に、見ているのかも知れません。
「TELL ME WHY」に始まり、アルバム・タイトル曲、名曲中の名曲「ONLY LOVE」、歌詞とニールの声が胸に刺さるアルバム中一番長い曲となった「SOUTHERN MAN」などなど…。雰囲気も曲順もニールの声も、メッセージも、すべてが奇跡的に鳴り響いてます。2003年の来日時は、オリジナル・アルバム『Greendale』の曲を中心に構成されたセット・リストでしたが、アンコール時には「HEY HEY, MY MY」を演ったりと、存在感抜群のエンターテイメントを目の当たりに出来て思わず我を忘れてしまいました。私もいつかこの人と同じ世界を見たいものです。のです。
(新城)

 

( 2005/11/09 )

第4回「コザ・てるりん祭」を終えて 文・藤田正
音楽評論家・中村とうよう氏の投身自殺に寄せて:
博多でゴリゴリ、圧倒的なサンタナ・ナイト
「第3回 コザ・てるりん祭」 photo by 森田寛
世界から東博へ、役者が勢ぞろい。「写楽」展がはじまる
藤岡靖洋 著『コルトレーン ジャズの殉教者』を読む
東京セレナーデ Live at 赤坂GRAFFITI
祝・満員御礼:10.25「ディアマンテス結成20周年記念」
Introducing...エリック福崎を紹介する
お報せ:「ディアマンテス結成20周年記念ライブ」は定員に達しました
書評:長部日出雄著『「君が代」肯定論〜世界に誇れる日本美ベストテン』
書評:西原理恵子、月乃光司著『西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話』
誕生釈迦仏がセイ・ハロー:「東大寺大仏 天平の至宝」展、始まる
イサム・ノグチの母を描いた力作『レオニー』、11月に公開
アルコール依存症の実状を正面から描いた『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』
ジャズ界のトップたちを率いて:大西順子『Baroque』Live
映画『瞳の奥の秘密』:現代アルゼンチンでいまも燃える「汚い戦争」の怨念
十代のジョン・レノンを描く:『ノーウェアボーイ』、11月5日から公開
きちじょうじのなつやすみ:河村要助の世界<その2>
上々颱風LIVE「デビュー20周年記念!スペシャル」を観て
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載11
* vol.11/Nov. 2005 *
「こんな音楽を聴いて欲しい!」は、音楽の中味を、もしかしたら一番に知っているはずの、全国のマジなCDショップからのホンネ メッセージを特集しています。
 こんな視点が、こんな音楽があったのかと、面白く読んでください。
 紹介されているアルバムは購入も可能です。ただし枚数に限りがありますので、それぞれのショップに「Beats21で紹介されたもの」と明記の上、メールで問い合わせてください(本特集用の特別価格が設定されている場合があります)。販売価格は税込み。特記されたもの以外は、すべて新品です。
 支払い方法や送料などは、ショップそれぞれの方式にならいますので、詳細は各サイトをご覧下さい。

だるまや
新企画 こんな音楽を聴いて欲しい!
 
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載2
 
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載3
 
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載4
 
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載5
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載6
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載7
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載8
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載9
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載10
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載11
こんな音楽を聴いて欲しい! 連載12
表紙へ戻る