9月21日、9月22日 しょうちゃんの蛇に三線/藤田正
「秋霧」
九月二十一日(金)

 早朝の江戸川に霧が立っていた。春は霞、こいつは秋霧ってやつだろうか。川辺に砂利道がずっと続いていて、自転車の荷台に箱をしばりつけた男性が川霧の下でえっちらおっちら背をかがめながら前に進んでいた。あの砂利道は重荷と一緒だと沈むから脚力に自身のない人には少しあぶないんだ。
 ぼくは町と川辺を隔てる土手の上から、輪郭もおぼろげなその薄い灰色の世界を見下ろしていた。まだ陽は川の向こうに顔を見せていなくて、ウォーキングの人たちもこれから。自転車のおじさんを目で追いながら「安波節」を口ずさんだ。
 都会から遠い安波の高台から、歌の主人公が、眼下に広がるやんばるの海を見ている。高台は、心が晴れるようなところだとその人は語りだす。その高台の奥にある松の木陰は、(二人が)体を休めるスペシャル・スポットだとも。
 …つまるところ「安波節」とは、ヤマトの歌垣、島では毛遊びの歌なんだけど、歌がかもす情緒は現代でイメージするところの「集団的ダンス&ミュージック+ラブ・アフェア」とはえらく違う。
 以前、いにしえの貴族が安波に桃源郷を夢見たのだと、触れたことがあるが、それにしても「安波節」の静けさは何を物語るのか。それがわからない。もしかしたら歌舞や恋愛をテーマにしているようでいて、作者の関心はそこにはなく、実は静けさそのものを描こうとしたかったのではないか、とすら思うのだ。秋の霧を見ながらね。琉球古典音楽は、この静けさと、桃源郷をテーマとして結びつけたところに一つの特徴があるが、それってヤマトのみやび(雅)なるものと無関係ではないだろう。能と組踊…これは偉い先生たちの御本にも出てきます。でもぼくの感心はちょっと別なのね。「安波節」に代表される歌の静けさって、何色なのか? ということ。秋霧のあの自転車のおじさんは薄い灰色に染められてミニ水墨画の世界。「安波節」はこの情緒と合うようでいて、歌うと、あるいは三線の手を思い出すと、微妙に似合わないのだ。琉球古典音楽って静かなんだけど、淡く単一な色合いの向こうに、複数の色が光っている(ように感じる)。「かぎやで風節」がまさにそれでしょ。それが何なのか。ナゼなのか。突き止めてみたい。秋顔の江戸川。
「ユンタ」
九月二十二日(土)

 本日、大阪市が運営している難波市民学習センターで発表する詞だ。先週からセンターでは「あなたの思いや願いを『うた』に」と題して、人権に関する4回のセミナーが開かれている。ぼくはその講師。「りん」といっしょに、作った一つ。

新説・ウチナーユンタ
            作詞・藤田正、メロディ・安里屋ユンタ

 さぁ 海はヤンバル 辺野古の浜辺 
 サーユイユイ
 春夏秋冬 サンゴにジュゴン  ○はるなつあきふゆ
 まだ生きるぜ 死んだら神様よ

 さぁ 空は嘉手納の ジェット機ゃ吼えて
 サーユイユイ
 ヘリは落ちても 支援はつづく
 またイラクか アフガン テロリスト 

 さぁ 島は渡嘉敷 いちどはメンソーレ
 サーユイユイ
「自決」は誰の手 おばぁはなみだ
 まだ終わらぬ ウチナのいくさごと  

 さぁ 白のサンゴは 墓場のしるし
 サーユイユイ
「長寿の邦」に メタボと自殺
 また来てね ウチナや果報な島  ○かふぅ
 
(オリジナルの歌詞)
 さぁ 沖縄よいとこ いちどはおいで
 サーユイユイ
 春夏秋冬 野山に花が咲く
 マタ ハーリヌ ツィンダラ カヌシャマヨー  

*(セミナー用メモ)新説・ウチナーユンタ:沖縄は大好きです。沖縄を知れば知るほど、沖縄は植民地だと思うし、それを許している日本(人)全体もアメリカから自立できない幼児のようだと感じます。愛するがゆえに(名曲に失礼かとも思ったのですが)、日本のウソが吹き出るオキナワの今を安里屋のメロディにたくしてみました。

( 2007/09/22 )

3月3日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「篠原有司男2」
2月2日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「りんぼー祭」
10月30日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「地図にない村」
10月12日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「2010年の琉フェス」
9月29日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ペルー大使館」
8月22日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「Dチラシ」
6月20日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「誠仁師 in 東京」
6月19日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ひとがら」
6月9日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「おへんろ」
6月3日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「タトゥー」
5月31日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「かたる」
5月20日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「かっちゃ」
5月11日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ふたなよしひ」
4月30日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「タトゥー・セラピー」
4月28日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ロベルト・杉浦」
4月21日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ブロック・パーティ」
4月17日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.7」
4月16日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.6」
4月15日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.5」
4月14日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.4」
4月13日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.3」
4月12日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.2」
4月11日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「第2回 コザ・てるりん祭 photo by 森田 寛 vol.1」
4月10日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「うちなーからじ」
4月2日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「モーリー」
4月1日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「2回目のてるりん」
3月19日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「遁ぎれ、結婚」
6月4日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「てるりんパン」
5月30日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「上原直彦」
5月25日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「クレイ」
3月30日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ゆきー」
3月28日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「マニー・オケンド」
3月23日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「よしもとパワー」
11月24日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「カムイ伝講義」
11月20日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「アレックス・コックス」
11月14日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「竹田の筑紫さん」
10月2日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「日比谷と半蔵門の」
9月1日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「知念大工・二〇〇八」
8月21日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「Wヤング」
8月16日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ウークイ」
8月14日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ウンケー」
8月8日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「大久保公園」
7月23日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「あんやんてぃんどう」
7月17日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「誠仁先生」
7月15日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「宮城島」
7月10日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「廻る命」
7月8日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「サカイトオル」
7月7日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「朝大さんの後輩たち」
7月6日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ダリの沖縄」
7月1日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「四味線の脅威」
6月1日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ひみつ会議だ」
3月31日〜4月3日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「園田青年団」
3月21日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「かぎやで風」
3月19日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ディスク・ガイド」
3月12日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「腱鞘炎」
2月25日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「30周年」
2月23日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「記者会見」
1月4日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「伽羅」
12月30日、12月31日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「真南蛮」 「えにし」
12月27日、12月28日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「マスク」 「せんゆう」
12月22日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「浅草寺」
12月20日、12月21日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「調子笛」 「ちむぐくる」
12月14日〜12月16日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「コザ、コザ!」
12月11日、12月12日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「ひさしぶり」 「鏡よカガミ」
12月6日〜12月9日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「五十回忌」「市民病院」「篠原有司男」「河合谷小」
12月4日、12月5日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「琉ぬ風」 「オモテの拍子」
12月1日、12月2日 ≪しょうちゃんの蛇に三線≫
 「孝行イモ」
『照屋林賢のだれでも弾ける簡単沖縄三線入門』
表紙へ戻る